先日のエントリーに、50才で仕事をやめる真実を書いた。有効なスキルセットも人脈もなく、20代でやるような下働きをしていると、アテのない未来を占う日々に精神が病む。そんな状況が苦痛で、早々に退職してしまった。あれから1カ月余り、起きているのか寝て…
きのうは「僕はルーザーだ!」なんて、卑屈になったけど、一晩寝たら、気分もすっきりして、いまはわりと元気。しんどいのは相変わらずだけど、クヨクヨしたってしょうがないもの。そんなときは、やっぱ海外ドラマ。でも「海外ドラマ オススメ」なんて、ネッ…
また「選挙にいかないのはバカ」みたいな発言を目にして、ため息をついた。僕は最近、たぶん20年くらいは、選挙にいっていない。あの用紙がまわってきても、ゴミ箱にポイしてる。それは「自分の一票じゃなにも変わらない」とか、そんな単純な理由じゃないん…
わかっちゃいない。おまえは、なにもわかっちゃいない。本物のルーザーを見たことがあるか?おまえの思ってるルーザーは、とんでもなく薄っぺらい。例えるなら米津玄師のカジュアルでオシャレなルーザーだろ。違うんだよ。本物のルーザーはもっとタバコのヤ…
コーヒー豆を生業(なりわい)で売っていた身としては、近ごろのコーヒー豆の値上がり、というか劣化は、悲しい物がある。そこで今回は、僕のコーヒー豆についての知識を話すよ。 30年前の100g単価 30年前、うちで扱っていた豆は、ワールドコーヒーという会…
仕事をやめて、1週間。なにもすることがなくて、静かな時間が流れていて、これはこれで、平和な日々なのだけど、ちょっと退屈でもある。やっぱり、なにかしら仕事した方がいいのかも、と思いつつ、朝からずっと、スマホの求人広告をスワイプしていた。いろん…
──このさき、どうすればいいんだろう──フェンスごしに、春の風が吹く昼下がり、僕は、誰もいない公園のベンチに座って、キセルをくわえながらつぶやいた。ことしの1月に、のべで25年続けてきた仕事をやめた。それから3月まで家で寝ていて、4月からあたらしい…
noteってサービスで、小型のBARをやってる人が書いてる読みものがバズってた。じつは、あの記事が公開された、ずっと初期の段階で、僕は気がついていて、とりあえずブックマークしようと一瞬思ったけど、やっぱやめておいた。なんというか、ちょっとヤバいん…
やばい。猛烈にねむたいよ。歯医者のまち時間って、なんでこんなに眠たくなるんだろうね。この眠気を、なんとかふりはらうため、ブログやるよ。 じつは、前職をクビになってから、あたらしい会社に就職できたんだけど、もう辞めるんだ。理由はいろいろだけど…
このごろ「退職代行」がブームになって、若い人たちがどんどん会社を辞めてるんだって。でも、会社を辞めても変わらないよ。辞めたから、いや、辞めたとて、その後も人生はずっと続いていくんだから。そこで今回は、いわゆる人生これからの人たちへ向けて、…
50歳を過ぎて失業すると、つぎの働き口を見つけるのはむずかしい─。そんな話しをみんなよくするけど、それは本質的じゃない。じつは働く場所なんて、日本中にいくらでもあるんだ。でも、僕らはそれを受けいれられない。なぜか?もう僕には、働く気力がない…
失業ニートになって49日目。ひたすらネット動画をみてる。なんで仕事をやめたかは、一旦おいておこう。いろいろ考えるには、まだダメージが抜けきってないんだよ。回復には時間が必要なんだ。まずは、ネトフリの話題にしよう。これはジャブ。人生を立て直す…
これが”老い”ってやつなのかな。僕のなかの、燃料というか、ガソリンというか、パッションが尽きたみたいなんだ。あたらしいこと、面白そうなこと、書いたら楽しそうなものは、ちょくちょく思いついてるのに。なんでだろう。人生のストーリーというか、仕事…
Amazonのレビューが停止になって、そのアカウントの過去のレビューも全部消された、という書きこみを見て、久しぶりに書こうかな、と。じつは僕のAmazonアカウントも、レビューを書けなくなっていて、とりあえず、その理由はあとで説明するよ。おもしろいと…
どうも、こんにちは。面白い、というと語弊ありますけど、今回、非常に興味深い内容のユーチューブを見たので、ぜひ皆さんに紹介したくて、緊急でメモ帳を開いています。どんなものなのか?っていうと、詳細は以下のYouTubeのURLを見てもらえば、全部わかる…