ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

子供にお年玉をやらない方法

やあ。赤いおじさんだよ。みんな元気?

まったくブロガーってのは因果な商売だよ。こんな年の瀬の、人が遊んでいるときも、ブログを書かなきゃならないんだから。

年末年始くらい、ゆっくりしたいのに、みんなどんどん記事をアップするから、僕も書かなきゃならなくなるんだよ。

今日は「お年玉」について。


お年玉をやらない方法

この時期になると、みんな、お年玉のポチ袋を準備したり、予算を立てているんじゃないかな。

だけど僕は、そんな煩わしさから、一切開放されているんだよ。

なぜなら、誰とも会わないから。

まだ、お祖母ちゃんが生きているときは、お盆と正月は、実家に集まらなきゃならなかった。それが、大往生したから、もうナシになったんだよ。

その機会に僕は「もう、正月には誰とも会わんゾ!」と、固く決意したんだ。

それからは、自由そのものだよ。まるで心臓に羽がついたように、胸が軽くなった。姉の子らや、知人の子らにも、会わなければ、お年玉をやらなくていい。


お年玉不要論

そもそも、お年玉なんているのかな。この不景気に、わざわざやる必要ないよ。ましてや僕は、低所得なんだよ。

あんなのは、貴族にだけ許された娯楽だよ。

子供が悲しむって思うかも知れないけど、子供だってバカじゃない。あの赤いおじさん、貧乏そうだなってわかるから、きっと理解してくれるよ。

それに、僕があげられるお年玉じゃ、ゲームも買えやしない。そんな、はした金をあげて、子供らから、不本意な「ありがとう」を引き出すなんて、それこそ善意の押し売りじゃないか。

僕はそんな偽善者になりたくないね。


良いお年を

これほど理論的に言ってるのに、まだ不満があるの?

うん。わかるよ。

僕もむかしは「貰う側の人間」だったからね。お年玉を集めては、ビックリマンシールを集めていた。それは楽しい思い出だよ。

だから、あげられる人は、しっかりあげて欲しい。ただ、僕に期待するのは筋違い、というだけの話しなんだよ。

わかってくれ、とは言わないけど、やらない自由も認めて欲しい。


そんな感じ。


じゃあ、良い落としを!



Amazonギフト券- Eメールタイプ - お年玉

Amazonギフト券- Eメールタイプ - お年玉