ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

【資格】食品衛生責任者になってみたよ

わーい。

食品衛生責任者の資格をゲットしたよ!

なんだか立派な肩書だけど、取得するのはカンタン。

なんと、1日(6時間)座っていたら(受講したら)もらえたよ。


f:id:cild:20150127123335j:plain

食品衛生責任者(しょくひんえいせいせきにんしゃ)とは、食品衛生責任者養成講習を受講した者などで、食品衛生責任者として選任されている者である。食品衛生法に定められた許可営業者は、食品衛生管理者を置く必要のない施設であっても、飲食店や特定の食品の製造業など、営業の許可を受けるべき施設ごとに置くよう、各都道府県が条例により定められているもので、営業許可施設ごとに食品衛生責任者を選任し保健所に届け出ることになっている。
食品衛生責任者 - Wikipedia


講習の内訳はざっとこんな感じ。

  • 公衆衛生学:1時間

最初は、教えてくれる講師の方の自己紹介。お役所を退職したおじいちゃんだった。

  • 衛生法規:2時間

おじいちゃんが、スライドでお話してくれる。途中に5分くらいの休憩があった。

  • 食品衛生学:3時間

どうしたら食中毒になってしまうのか、いろいろ教えてくれる。

ラストの1時間は再現ビデオ。

おわり

計6時間の講習を受けて、晴れて「食品衛生責任者」の資格を取得できるよ。


むかしの食中毒は、サルモネラが主流だったけど、今のトレンドは、カンピロバクターとノロウイルスなんだって。

  • カンピロバクター

近年、大ブレイクしたのが、このカンピロバクター。動物の中に生息しているよ。もちろんペットの犬や猫も例外じゃない。

とくに鶏の内臓にいっぱいいる。

鶏肉のお刺し身とか、あれってけっこうヤバい。それが新鮮であればあるほど、カンピロも元気なんだって。気をつけて。

  • ノロウイルス

冬場に強いのがノロウイルス。ノロは二枚貝(牡蠣とか)に含まれているんだって。

しかも、毒素の元は人間のふん便らしい。

つまり、二枚貝→人間→ふん便→二枚貝に戻る……というように、自然界を半永久的にまわってるんだよ。

トイレのあと、なぜ手洗いをしなければならないのか、これで分かったよ。

  • サルモネラ

玉子焼きを作るとき、たまごをボールに割り置きするよね。

あれを長時間、常温で放置してると100パーセントアウトなんだって!

サルモネラが大繁殖してしまうらしい。しかも、火が通っていない状態で食べると、かなりキケン。



今回、講習を聞いて思ったのは、最近、なにかを食べてお腹をこわすという経験が少なくなった。

昭和の世代は、ちょっとした拾い食いでお腹をこわしたりしてたけど、平成生まれの子たちは、食中毒の経験がなかったりして、意識が低いのかもしれない。


ちなみに、24年度の食中毒発生件数は1100件。患者数は26,699人。そのうち11人が亡くなってしまっているよ。腸の中の毒が、他の臓器にまわって重症化するんだって…。

つまり、食中毒はいのちに関わる危険もあるってことなんだ。

気をつけよう