検索用に別記事でアップします。
表題のとおり、AQUOS sense3 のタッチ感度とスクロール感度について。この機種のスクロールとタッチ感度に困ってる人、けっこう多いと思うので、僕のやった改善方法をメモしておきます。
(1)開発者向けオプションのアニメーション項目をすべてオフ
設定→端末情報→ビルド番号を7回タップ。
開発者向けオプションをオンにします。
いったん全部閉じて、再度
設定→システム→開発者向けオプションをタップ
いっぱいある項目を↓へスクロールしていき
・ウィンドウアニメスケール
・トランジションアニメスケール
・Animator再生時間スケール
上記3項目を、すべてオフ。
(2)AQUOS便利機能のオートスクロールをオフ
設定→AQUOS便利機能→スクロールオート→対象アプリ設定
すべてのアプリの項目をオフ
このスクロールオート機能、どうもこれが原因っぽくて、注意したいのは、この機能をオフにしても、対象アプリを個別にオフにしないとオフにならないっぽい。おそらくスタンバイ状態でスクロールの挙動に干渉してると思う。
(3)2つともできたら再起動する
スマホの電源を切って再起動
以上3点をやったら、けっこう改善されました。
設定はいつでも元に戻せるので、スクロールとタップ感度に違和感のあるひとは、ぜひ。