ハローエヴリワン。どうも、ちるろぐです。
あのねー、さっそくなんだけど、ドメイン!
ドメイン変えました!
いや、正確には戻したんだけど、それで、どうなったかというと、アクセス!
アクセス数が激減しました。ほとんどゼロです(笑。
だからねー、今日はねー、今日はそのへんを
解説?
説明?
しながら、やっていきたいと思いまーす。
まず最初に、ドメインについて軽く説明しますね。
そんなの知ってるよ!
って方はねー、サクッと!サクッ!と読み飛ばしちゃってくださいね。
ドメインっていうのは、インターネットの住所のことで、アドレスとかURLとかいうアレです。
たとえばー、はてなブログでいうとー、ブログを開設すると、最初は、はてなブログに登録した自分のアカウント名!
これが自動的にドメインになります。
つまり、僕らのブログのURLは
https//アカウント名+hatenablog.com
っていうふうになります!
ちょっと違うけど、大雑把に言うと、そんな感じになります。
ただねー、これだとねー、hatenaっていう、知らない人からするとー、ナゾのアルファベットが入っちゃうじゃないですか。
そこでやるのが、独自ドメインへの変更なんです!
僕の場合はねー
お名前.com、っていうサービスで、あたらしいのに変えたんですよ。3年くらいまえに。
cild.work
っていうのです。
こうすると、短くてスッキリしたドメイン(URL)になったんですよ。
ただねー、この新しいドメイン、お金かかるんですよ。値段はピンキリなんだけど、だいたい1年で3000円くらい、安いのだと100円とかもあります。
で、けっきょく、元に戻しました。
だって、ずっと年会費払うのって、バカらしいじゃないですか。
なのでねー、今回はちょっとアドバイス!
アドバイスというか、助言したいと思います!
これからねー、ドメイン変えようかなーっと思ってる人に、アドバイスしようと思います。
独自ドメインが必要な人
●ニュース、医療や金融情報など、『信用』が必要なサービス、サイトを運営したい人!
●基本的にインターネットで生計をたてたい人!
●お金があり余ってる人!
こういう人たちはねー、あったほうがいい。
独自ドメインにしたほうがいいよー。
逆にー、いらないかもー、というのはね
●そもそも匿名で活動したい!
●ブログは日記!
●自分の趣味や、好きなコト・モノを共有・シェアしたい!
●そもそも貧乏
こうゆう人はねー、独自ドメインじゃなくていいかも。むしろデメリットになるから、やめといたほうがいいよー。
というワケでね、今日、伝えたいのはそれくらいです。
これは役に立った!と思ったら、登録、ブックマークなど、よろしくお願いします。
それじゃ、次回まで、バイバイ!