ひさびさに預金通帳を整理したら、貯金が1,300万になっていた。
そのうちの300百万が、なぜか宝くじ定期とかになっていたから、ぜんぶ下ろして福銀に移した。
まだ先の話だけど、銀行口座を持っていると、口座維持費みたいなのがかかってくるというウワサだから、ちょっとづつインターネットに移動している。
「じぶん銀行」ってところが、3ヶ月ものの定期で、新規なら0.5%のキャンペーンをやっているから、それに入れておきたい。
知っていると思うけど、金利の計算をするときは、はじめに一年で計算するんだよ。
たとえば、100万円の金利が1%だとしたら、1年で1万円の利息がつく。101万円になる。わーい。
そのなかに、「3ヶ月もの」とか「6ヶ月もの」とか書いてるのもある。
これは、1年より短い間だけ、金利がアップする商品で、たとえば「金利1%の3ヶ月もの」だったとすると、1万円を12で割って(約833円)それに3を掛けたら計算できる。
つまり、1%の3ヶ月ものは、100万円を3ヶ月預けておくと、2,500円増えて返ってくるんだよ。
実際は、1%なんてつかなくて、せいぜい0.025%くらい。だから、じぶん銀行の0.5%ってのは、すごく高金利なんだよ。
ちなみに、ハピタス経由で、じぶん銀行の口座を開設すると、1500ポイント(1500円)もらえる。
だけど、そんなのどうでもいいんだ。
僕が言いたいのは、お金なんかいくら貯まっても、ぜんぜんハッピーになれないってことなんだ。
いつも誰かにダマされて、盗られるんじゃないかとビクビクしている。
オマケに、お金が貯まるのは、使わない(使えない)とイコールだから、いくらあっても無意味なんだよ。くるくる回るハムスターみたいなもの。
お金って、どこで使うんだろう。
価値の交換がとても苦手。