ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

会社員にはもうウンザリ

こんちは。チルドです。

大好評のガリンペイロシリーズですが、あまりにも露悪的に過ぎる、という指摘を受けまして、しばらくお休みしようと思います。個人的には気に入っているので、時期を見てひっそり再開しますね。

インターネットでフリーランス

今日は、ブログ的なコトというか、ブログで稼ぐことについて書こうと思います。僕も、将来的には、ブログであと少し稼げるようになって、アルバイトとブログ、半々くらいで生活できればと考えています。

もう、会社員にはウンザリしてしまって…。

僕は、もらったお金のぶんは働こうと思うのですが、こうゆう考えは少数派みたいです。たとえば社員なら、パートさんよりは、時間的にも内容的にも、責任もって働こうよ、とか思うワケですが、実際はそうはなりません。

僕の経験が、地方の底辺の会社ばかりだったからかも知れませんが、社員って、営業職を除くと、あとは生産性のない人ばかりです。

インターネットを全部仕事にしたくない

ネットで20万ほど稼げれば、一本でやっていけるのかもですが、僕にそんな才覚は無いみたいです。才覚というか、そこまでいくと完全に仕事になってしまいそうで…。

ルールや納期に縛られず、 自分に余裕がある範囲でやれるのが、ネット収入の良いところだと思うんですよね。そうでなければ、仕事よりキツくなりそうです。

「なんでも書きますから仕事ください!」みたいなのは、勘弁してほしいです。

実名ブログのイメージ

インターネットの、実名ブログで、フリーランスを目指すとき、「普通の社会人」であることが求められるんじゃないかなと、最近思うようになりました。

同じ金額を稼いでも、本の紹介で得たお金と、情報商材や出会い系広告から得たお金って、かなり違うと思うのです。

ビジネスでもプライベートでも、実際に人付き合いするとき、情報商材や出会い系サイトを勧めたりしないと思うんですよ。

つまり、実名ブログをやるとき、ネットの発言とリアルの発言にあまりギャップがありすぎると、マイナスになるのかなと。

ところが、未だに、煽りとか、話題性やグレーな高単価の案件をおすすめしてる人がいて、原始人かよって思ってしまいます。

負のイメージというのは、なかなか拭えないですからね。いったん、そっち系の人だと思われると、まともな企業からオファーが来なくなって、長期的に見ると信用を失うと思います。

その辺りは、気をつけたいところですね。