ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

雨の日の一期一会

こんちは。ライターのチルドです。

作家の石田衣良さんは、雨の日に自転車で走るのが好きだ、とどこかに書かれていました。ちょっと意味がよく分かりませんが、多かれ少なかれ、作家とはそういう人種なのでしょう。

ボス貝を求めて

僕が子供の頃、雨の日の楽しみと言えば「貝拾い」でした。学校や公園のグラウンドは、海から運んできた砂で作られていたので、小さな貝殻が無数に混じっていたのです。


http://www.flickr.com/photos/12707238@N00/14136093311
photo by Eric.Ray


大雨の日、側溝から水があふれるような大雨の日が来ると、僕は必ず傘をさして校庭を歩きました。強い水流で砂が流され、今ままで見つからなかった「ボス貝」を見つけやすくなるからです。

ボス貝ってなに? という話しですよね。これはたぶん、ウィキペディアで調べても分からないでしょう。

貝割り

かなりマイナーですが、僕の住んでいた地域には「貝割り」という遊びがありました。

これは、まず、2枚の貝殻を用意します。そして1枚を地面に置き、もう1枚をそのうえに重ねます。それぞれの湾曲した背の部分をくっつけるかたちですね。

それを上から石で叩きます。だんだんと叩く強さを増していき、先に割れてしまった方の負け、というローカル色あふれる子供の遊びでした。

たいていは薄っぺらい貝ですが、ごく稀にとんでもなくぶ厚い貝があります。ヘタをすると厚みが1センチを超える突然変異もありました。

雨の日はそんなキングオブキング、王の中の王と呼ぶにふさわしい「ボス貝」を見つける絶好のチャンスだったのです。

勝負は一度きり

僕は、このために、拾った貝を何十個もポケットのなかに忍ばせていました。そして休み時間のたびに遊心の貝と戦わせていたのです。

この遊びの醍醐味は、決着がシビアなところです。なにしろ、どんなに分厚くてお気に入りの貝でも、負けてしまえば割れてしまいます。二度とふっかつ出来ないんですよ。

どうです、ゾクっときませんか?


大雨の日、傘をさして下を向いて歩く子供は、大人から見るとさぞかし不気味だったでしょう。

こっちは、終始ワクワクしながら歩き回っていたのですが、周囲にはいらぬ心配をかけてしまったのではないかと、今頃になって思っています。

近ごろは、なんでもリセットしてコンティニューできる便利な時代ですよね。

あのとき持っていたナンバーワンのボス貝は、一度も戦わせることなく、今も僕の机の引き出しにしまってあります

f:id:cild:20150611183736j:plain

f:id:cild:20150611183752j:plain