ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

おもしろいブログの書き方

こんちは。ブログ歴10年のチルドです。

今日は「ブログ」について書きますよ。

ブログにちょっぴり興味があるけど、書き方がわからない、もしくは、やったけどすぐに止めてしまったという人。

そんな方々に、ぜひ読んでほしい「おもしろいブログの書き方」を紹介します。

ブログの書き方

ブログをやったことのない人や、すぐに止めてしまった人に共通してるのは「どう書けばいいのかわからない」ってこと。

一方で、お金が欲しくて始めた、いわゆるアフィリエイト目的の人はわかりやすい。あっちは、いかに商品を売るかという、いわば仕事だからです。

じゃあ、趣味のブログってなんなの?、という話ですよね。日記を書けばいいのかというと、そうでもない。日記なら手帳に書けばいい。

つまり、ブログは、日記ではなくコンテンツにしなければならないのです。

日記とコンテンツの違い

では、日記とコンテンツの違いを「ローソンで肉まんを買った話」に例えて説明します。

───────────────────

日付:2016年2月23日
タイトル:「無題」
本文:「ローソンで肉まんを買って食べた」

───────────────────

これが日記です。単純明快なので、読んだ人にもめっちゃ伝わってます。でも、面白くないんですよ。

そこで、この日記をコンテンツに仕立てていきます。

イメージするのは、事情聴取です。ローソンで肉まんを買った、あなたの「動機」を考えてみます。


刑事「なぜ肉まんにした?
カレーもピザもあっただろう?」

僕「カレーやピザより肉なんです。肉まんの方が食感があって美味しいんです」

刑事「なぜローソンなんだ?
セブンにも肉まんはあるだろう?」

僕「ポンタのポイント貯めてるので…」

刑事「ポンタ?」

僕「ローソンは買い物するとポイントがつくんです」

刑事「それがどうした?」

僕「ポンタのポイントは、100円につき1ポイントもらえて、貯めたポイントは、1ポイント1円で使えるんです。そのまま使ってもいいんですが、それとはべつに、ポイントで交換できる商品があるんです」

刑事「同じことじゃないのか?」

僕「いえ、ポイントで交換できる商品はおトクなんです。たとえば30ポイントで100円のジュースと交換できたりするんです。つまり30円で100円のジュースがもらえるんです」

刑事「なるほど。だからお前はローソンに行った。そうだな?」

僕「そうです」


はい。できました。これでローソンで肉まんを買った2つの動機と、隠された1つの動機が判明しました。

  • 肉まんを選んだ動機
  • ローソンで買った動機
  • ポイントが貯まる

この3つを、本文にしていきます。


───────────────────

日付:2016年2月23日

タイトル:「ローソンで肉まんを買ってポンタのポイントを貯めてきたよ」

本文:

今日は帰りにローソンで肉まんを買いました!

ローソンにはカレーもピザもあるけれど、僕は「肉まん」が好きです。理由は食感があってお腹いっぱいになるからです。

近所にはセブンもあるけど、僕はローソン。

なぜなら、ローソンは買い物するとポンタカードにポイントがつくからです。

ポンタのポイントは、100円につき1ポイントつきます。1ポイントは1円になるから、そのままお金として使えます。

それだけでもおトクですが、さらにおトクなのが、ポイントでしか交換できない商品です。

それは、100円のジュースが30ポイントで交換できたり、200円のお菓子が100ポイントで交換できたりします。

つまり、少ないポイントで、100円のジュースや高いお菓子がもらえるんですよ!

ヤッホウ!


───────────────────

これで、約300文字。書くだけなら5分です。文章を考えた時間を合わせると、20分くらいですね。

読み手は、あなたの思考を追体験できるので「肉まん食べた」という報告より、圧倒的に良い文章になりました。

何のためにブログを書くのか

最後に、少しだけブログを書く意味について考えてみます。目的は本当に人それぞれですが、僕の場合は文章力のアップがあります。

スキルアップというと笑われそうですが、割りと真面目にうまくなりたいと思っています。

なんだかんだ言いつつ、2年間で500記事を書きました。そこそこ上達したように思います。

上達のスピードに個人差はありますが、ブログを続けていけば、なにかを説明するスキルと、文章を書くスキルだけは、間違いなくアップします。

あと、そこそこお小遣いにもなりますから、スキルアップしながら生活の足しになるって素敵やん、と、そう思うわけです。

お金を払って資格をとるのも良いのですが、とくに転職の予定がなければ、ブログも良いスキルアップになると思うので、ぜひ試されてみてくださいな。


おもしろいブログの書き方…という話題でした。