ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

アットホームな職場です!の実態

こんちは。ライターのチルドです。

今日は、仕事について、お話しようと思います。いま日本では、アルバイト、パート、派遣、正社員、フリーランス、さまざまな働き方があります。私自身、派遣を除けば、これらの就業形態をすべて経験してきました。経験といえば聞こえはいいですが、職を転々とするダメ人間とも言えます…。しかしクビになった事はありません。どの仕事でも自分の持ちうる最高のパフォーマンスを提供してきたつもりです。

その中で、私が6年前に勤めていた、ある小さな会社のお話しをしたいと思います。よく「アットホームな職場です\(^o^)/」という感じに、求人している会社を思い浮かべてもらえると、イメージしやすいかと思います。

アットホームの現実

その会社は従業員数が50人弱の物流関係の業務を行っておりました。私はフォークリフトの免許を取得しておりましたので、積込み作業に従事しておりました。

会社の事務所には、経理担当の男性がひとり。事務員が3名おりました。ひとりはパートさん(48)、正社員(31)、社長の奥さん(45)の3名です。業務内容は、3人とも同じでした。

勤務時間は8時間、繁忙期に残業が30分〜1時間ありましたが、基本的にはみな定時で退社しておりました。

社長の奥さんと正社員の女性はそれぞれ勤務4年目、パートさんは古株で17年ほど勤務していました。 仕事に詳しいのはパートさんなので、必然的に彼女がメインで仕事を回す感じでした。

給料なんですが、パートさんは時給制で月10万円ちょっと。正社員は月16万円そこそこ。そして奥さんは月40万円でした。

ちょっと微妙な空気になってしまいますよね。
わかります。


http://www.flickr.com/photos/7958754@N03/7823563274
photo by Jiri Brozovsky

当たり前という思考停止

私も含めてですが、そこそこの年齢の方なら「そんなの当たり前だろ」とお考えになると思います。しかし、これ、若い子にどう説明すりゃいいんだろうなってのは、ありませんか。どんな顔して若い子にちゃんと仕事しろ、給料分働け、と言えるかなと。

責任感は自己申告

よく経営者には、責任がある、会社が潰れたら責任を取るからとおっしゃる方がいます。責任の対価なんだと。わかります。

でも、みんな一緒なんですよ。それぞれに生活があり子供がいます。会社が潰れてより困窮するのはローンを抱えた従業員の方かもしれない。

裸の欲望

ありふれた資本主義の構図を、端的に切り取っただけですが、これが日常です。難しい話じゃない。現実を直視すれば、人事査定や評価、作業の効率化、コストカットなど、どれほど陳腐な建前なのでしょう。

あるのは裸の欲望だけです。

アットホームという闇

小さな会社で小さな商売って、つまりこういう事です。ピンハネなんですよ。それを家庭的という偽善でカモフラージュしている。

昭和の世代が大企業志向、専門職志向なのも、そんなアットホームの罠にはまって、痛い目にあっているからなんです。

若い世代のみなさん。どうか、生き抜く力をつけてください。そして、僕のように背中を丸めて下を向く人間にならないでください。

以上です。