ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

オファーの殺到する商品紹介の書き方

ライティングを廃業してから、はや3日。時がたつのは早いものだね…。廃業といってもブログは続けていくから、これからもよろしくね。

今日は、ちょっと技術的な話をしようかな。廃業しちゃったけど、僕にライティングのオファーが来ていたのは、ひとえにその技術力の高さからなんだ。

そこで今日は、オファーの殺到する商品紹介の書き方を教えるよ。アフィリエイトしてみたい人や、副業にライティングを考えている人は、ぜひ参考にしてみてね。

f:id:cild:20180426092536p:plain


商品紹介の記事を書くとき、自分で使って良いとか、オリジナリティを出すとか、いろんな事が囁かれてる。

まぁ、それも大切なんだけど、せっかく書くなら成果がちゃんと出てほしいもの。

そこで重要なのがタイトルなんだ。どんなに良い記事でも、クリックされなきゃ1円にもなりゃしないからね。

じゃあ、具体的にどうすればいいのかと言うと、検索したらいいんだよ。Googleで検索した1ページ目に、答えはすべてある。

そこで自分がクリックした(選択した)タイトルこそ、良いタイトルなんだよ。


良いタイトルの作り方

まず、Googleの検索で、書く内容のキーワードを入力してみよう。今回は、仮に、「柔軟剤、良い匂い」にしてみる。

そしたら、検索結果が出てくるから、ざっと見て、参考になりそうな記事を選んでみる。

ポイントは、自分がどのタイトルをクリックしたかってこと。そこで自分の選んだタイトルこそ、最高のタイトルなんだよ。

ちなみに、僕が選んだのは以下の2つ。

ふわっと香る!いい匂いの人気柔軟剤おすすめランキング

人気の香りで柔軟剤を選ぶ!「いい匂いが続く」おすすめの柔軟剤

両方とも、いい匂いの柔軟剤が見つかりそうな雰囲気を出している。

そしたら、あとは合体させてオリジナリティを出そう。

ふわっと香る自然な匂い!人気の柔軟剤のおすすめから匂い選びと部屋干しのコツ

2つを合体させて、適当なキーワードを埋め込めば完成。オリジナリティを出すために「自然、部屋干し」という用語を追加してみた。


内容の作り方

じゃあ、次は本文を作っていくよ。ここでも、さっきの方法を応用する。

タイトルをクリックして、パッとページを見たとき、まず「目次」があるよね。その目次で、自分が読んでみたいと思う見出しをストックしていこう。

ちなみに、適当に開いたページで、僕の目についたのは、以下の7つ。

柔軟剤の基本的な使い方
柔軟剤を入れるタイミング
柔軟剤の香りをより効果的にするポイント
いい匂いと言われるために!
いい匂いを長持ちさせる方法
部屋干しのコツ
柔軟剤は香りで選びたい

まったく同じだと、ちょっとアレだから、表現を自分なりにアレンジするといいよ。


商品紹介の書き方

ここまでくれば、あとはカンタン。タイトルを入れて、それぞれの見出しに文章を入れていけばいいよ。

構成はこんな感じ。

タイトル:
『ふわっと香る自然な匂い!人気の柔軟剤のおすすめから匂い選びと部屋干しのコツ』

リード文:
せっかく洗ったのになんか臭う…。そんなことってありますよね。雨の多い、梅雨の時期のニオイは、部屋干しをしていると、とくに気になるものです。

そこで今回は、ふわっと香る、自然な柔軟剤の使い方についてまとめてみました。柔軟剤の知っておきたい効用とタイミングで匂い美人になっちゃいましょう!

見出し:
①柔軟剤の基本的な使い方

②柔軟剤を入れるタイミング

③柔軟剤の香りをより効果的にするポイント

④いい匂いと言われるために!

⑤いい匂いを長持ちさせる方法

⑥部屋干しのコツ

⑦柔軟剤は香りで選びたい

フローラル

石鹸ホテルバニラココナッツ


まとめ

と、まぁ、こんな感じで作るといいよ。

これなら、漠然と「どう書こうかなぁ」なんて悩まなくていいし、文章もひとつの見出しを1ブロックと考えれば、書く内容も明確になる。

大事なのは、タイトルがクリックしやすいこと、読みたくなる(知りたくなる)見出しをつけること。

そして、文末にアフィリエイトリンクを埋めこんだら完成。基本的には、Amazonと楽天のボタンをセットで置いておくといいよ。

あとは、タイトルのキーワードに、どれくらいの検索需要があるかってこと。そこは神のみぞ知るって感じかな。

アフィリエイトとか、ライティングの本なんかが、いっぱい出てるけど、これで十分足りるから買わなくていいよ。

今日はそんなところ。