ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

就活で40社すべった話し

近ごろ、実名の顔出しブログには、誰でも石を投げていい、というような風潮があるらしい。

事情を要約すると、大学生の男子が、就職活動をやめて自由業になるらしい。大学を出て就職しないことは、批判が多いけど、僕はちょっと違う意見を持っている。


就活で40社すべる

いわタワーは大卒で無職だけど、僕は高卒で無職だった。そんな僕が言うのもアレだけど、いわタワーは、就活をあきらめて正解だったと思う。

こう考えたらどうだろう。

もしもあのまま就活を続けて、もっとすべり続けたら、取り返しのつかない「心のキズ」みたいな物を負ってしまったと。

失礼かもしれないけど、高卒の僕の目から見ても、いわタワーは採用し辛い印象を受ける。もしもバイトの面接に来たら悩んでしまう。理由はうまく説明できないけど、そんな感じがする。

そう考えると、傷が浅いうちに就職から撤退したのは、先見の明があったとも言える。自由業に重要なスキルは、先を見通すチカラと言われているけど、いわタワーは、すでにそれを持っているのかも知れない。


簿記2級に落ちた

聞いたところによると、簿記2級は、簿記3級に受かる学力があれば受かるらしい。なのに、2級に落ちる人がいるのは、根気と応用力が足りないせいだと言う。

つまり、簿記2級に受からない場合は、仕事をしても根気と応用力が発揮できない、その可能性の高いってことなんだ。

だから、もしも、なにかの拍子に内定が決まっても、入社したら、けっきょく会社をやめてしまった可能性も高い。

だから、このタイミングで就活を辞めたのは、会社にとっても、いわタワーにとっても、お互いに幸せだった。

ちなみに僕は、簿記2級に受かっている。性格も素直。だけど素直さを評価してくれるのは一流企業だけなんだよ。

そこから下の世界では、ナメられ続ける覚悟が必要になる。大事なことだから、もう一度言うけど、素直さを評価してくれるのは、周りのレベルが高い場所だけなんだよ。

つまり、いわタワーがこれから自由業でやっていくには、自分の成長や才能とか、内面じゃなく、とにかくレベルの高い人・場所にコミットしていかなきゃダメだ。

そこで見たこと、聞いたことを、吸収していくのが、成功へのカギなんじゃないかな。


そんな気がしている。