ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

「KeySmart」が欲しいけど高いから自分で作ってみた

キーケースが古くなったので、買い換えようとAmazonを物色していたところ、KeySmart(キースマート)というアイテムを発見しました。

お、これ便利そう!

…と、思ったけど、3千円オーバーはちょっと高くないかな…。

そこで、自作してみることにした。


材料をホームセンターで調達

「KeySmart」を、じっくり見てみると、使ってあるパーツは3種類だけなんだよ。

  • カギをはさむ板
  • ボルトナット
  • ワッシャー

そこで、以下の3点を購入してきた。


f:id:cild:20160508155151j:plain

  • ボルトナットのセット
  • ワッシャー
  • 家具を繋げて固定する部品?

ボルトナットは、ひとつの袋に2本セットで入っていたもの(バラ売りもある)。

値段は、1袋180円くらい。お会計は全部で714円だった。


カギは5本

f:id:cild:20160508155327j:plain

まとめたいのは、長いカギ3本と、短いカギ2本の、軽5本。

長い3本を交互に、短い2本は向かい合わせにして、4列の幅にピッタリ納まる計算。


サイズ間違い

f:id:cild:20160508155415j:plain


ここで、ちょっとした誤算が発生。

短い方のカギ穴が小さくて、ボルトが通らない。もっと細いボルトにしなきゃならなかった。

f:id:cild:20160508155515j:plain


長いのも1本通らなくて、とりあえず2本だけ通してみた。

ボルトの太さは細くても、ワッシャーで調整できるから、確実に通るサイズにすればよかった。


完成

細いボルトは、後日、買ってくるとして、穴に通った2本のカギをまとめてみた。


f:id:cild:20160508155647j:plain


噛ませたワッシャーが効いているので、出し入れしてもボルトはゆるまない。


f:id:cild:20160508155727j:plain


想像より上手く納まった。


f:id:cild:20160508155747j:plain


ワッシャーは3枚でちょうどいい幅になった。カギの厚みに合わせて調整できる。


まとめ

部品の知識がないから、適当な感じになってしまったけど、それなりにできた。

工作に慣れてる人なら、もっと上手くできるはず…。

最近のホームセンターは、ありとあらゆる部品(パーツ)があるので、夏休みの工作とかには、ちょうど良いかも。

でも、「KeySmart」の部品代は、それほどかかっていないけれど、アイデアとデザインに価値があるのでしょう。


※ 追記

完成しました!

f:id:cild:20160531200025j:plain

ボルトのサイズは「M3 / 20」くらいが最適でした(写真は「M3 / 25」)。

f:id:cild:20160531200046j:plain

f:id:cild:20160531200101j:plain

f:id:cild:20160531200124j:plain

f:id:cild:20160531200144j:plain

収まっている本数は5本。ボルトのサイズ「M3」です。うまく設計すれば、10本はいけそうです。

カギ同士の交互の組み合わせは、あまり気にしなくてもスッポリ収まります。

また、カギを挟んでいる部品は、プラスチック、アルミ、木材なども良いかも知れません。

「KeySmart」を自作してみた、という話題でした