ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

自分に甘く他人に厳しいのは良い人?

この夏、最高にモヤモヤする話しが舞い込んできました。

「自分に甘く他人に厳しい」って言葉、ありますよね。例えば、約束の時間によく遅刻するひとが他人が遅刻してきたら怒る、みたいな話です。

自分で言ったら苦笑ネタというか、自虐的な意味合いになりますし、誰かをそう評すなら批判的な意味合いになるかと思います。


http://www.flickr.com/photos/40837632@N05/15377856386
photo by gareth1953 Cataract Creating Chaos

ナゾ解釈その一

ところが、そこにナゾ解釈が出てきたのです。

A子曰く…
自分に甘くても他人にきびしいのは、良い人だと言うのです。

?と思って、くわしく聞いてみると、厳しくされた人のためになっているから良いというものでした。

理屈は通ってる気がするのですが、非常にモヤモヤします。

自分に甘く他人に厳しいのは、どちらかと言えば普通のひとです。ひとはそうそう聖人君子にはなれませんからね。

しかし、それを良しとしてはダメだと思うんですよ。

それを真顔で主張するA子に、正直、ゾッとしました。

ナゾ解釈その二

さらにA子のナゾ解釈は続きます。

今度は「自分に甘く他人にも甘い」ひとは「ズルい人」という解釈です。

これ、ニュアンスというか、言わんとすることはわかるんですよ。自分にも他人にも甘いのは、例えば仕事だったら真剣さが足りないとか。

しかし、自分に甘く他人に厳しいひとよりマシでしょう。どう考えても。

自分に甘く他人に厳しい→良いひと
自分に甘く他人にも甘い→ズルいひと

はぁ?って感じです。

どっちかと言えば逆ですよね。前者は自分の行動を棚に上げて他人に厳しいわけですから、ひとにとやかく言う前に自分がちゃんとしろって話です。

後者は自分がちゃんとしてないから、ひとにも甘いわけです。どっちもどっちですが、自覚があるだけマシです。

客観性の欠如

この主張の不気味さは、どちらの解釈にしても、言った本人の客観性がスッポリ抜け落ちているところなんです。

前者は人格ではなく発言の正当性のみを主張しているのに対して、後者は発言ではなく、発言しないひとの人格を批判しているのです。

僕はA子に、「じゃあ、自分に厳しく他人に甘いひとはどうなるの?」とか、聞こうとしましたが、止めておきました。すでに人格と発言がカオスになっていますから、まともな解釈になるはずありません。



世の中には色んなひとがいて、様々な解釈がありますが、あまりにも頓珍漢なのは恐怖を感じてしまいますね。

やれやれ。