ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

あなたのブログは大丈夫?信頼されるブログの作り方

「ダメな科学を見分ける大まかな指針」という記事が面白かったので、ブログにもあてはまるかも、という視点から下記を創作してみました。

タイトルが嘘になっていませんか?

読んで欲しい気持ちが強すぎて記事のタイトルが扇情的になっていませんか?魅力的なタイトルを付けるのは重要ですが、記事の内容を誇張したり歪めたりしているタイトルは読者の信用を失ってしまいます。

推測表現を多用していませんか?

「〜だろう」「〜かもしれない」「〜可能性が高い」などの推測表現を多用していませんか?このような表現が多用されていると、読者は警戒して記事の結論やブログ全体の内容に疑問を持たれてしまいます。

相関関係と因果関係を混同していませんか?

2つの出来事が相関関係にある事は必ずしも一方が他方の原因である事を示しません。インターネット利用者が増加し、はてなブログの利用者も増加しましたが、はてなのサービスが向上したわけではありません。

そのサンプルは公平ですか?

数字を根拠に結論を導いている記事に、都合の良い結果だけを示していませんか? 説得力を増すためにグラフや統計を用いるのは有効ですが、提示する内容が偏りすぎると読者の不信感を招いてしまいます。

結論をこじつけていませんか?

よくできた話しにするために事実をねじ曲げたり拡大解釈していませんか?あなたの記事に矛盾がないか、読者はしっかり見ています。記事を公開する前にもう一度、客観的に推敲してみましょう。

***

書いている途中で気がついたのですが、私自身が上記すべての要素に、思い当たるフシがありました。このブログでは、しごくまっとうに自然体で書いているつもりだったので、ちょっとショックを受けています。