ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

無自覚に「しね」と言うすべての人へ

こんちは。チルドです。

連休明けの仕事って、しんどいですよね。これも眠い目をこすりなが書いています。

先週は「保育園落ちた日本死ね」が話題でした。国会やメディアにまで飛び火して、世間を賑わせましたけど、僕はこの「死ね」という表現がとても苦手なんです。

だって、命が失われるって、そんな軽々に考えちゃダメでしょう。僕はたとえそれが人間でなくても、植物でさえも、心を痛めてしまいます。

ところが「しね」という言葉を、みんな、わりとフランクに使ってしまっているんです。「いや、私は使ってない」と思ったかもしれませんが、使っているんですよ。


無自覚な「しね」の乱用

f:id:cild:20160322093713p:plain

ビジネスではないメールを書く場合、例えば去年の体育祭が大雨で中止になっていたとしますよね。それを相手に伝えるとき、こんな風に書いていませんか?

去年の体育祭は、大雨で中止だったしね。

完全にアウトです。

僕の中では併殺打と同じくらいの衝撃なんですよ。
語尾に注目してください。

大雨で中止だったしね

中止だったしね

だったしね

しね

ひー!

これ、日本死ねとまったく同じですよ。僕の中では同じなんです。だって「しね」ってハッキリ書いちゃってますもん。


それだけじゃありません。

〜ですしね
〜だしね
〜やったしね
〜だったしね
〜言ったしね
〜来たしね

どうです?
自分の胸に手を当てて、よーく考えてみてください。使っているでしょう?

みんな無自覚に、しねしね言ってるんですよ。

「〜しね」は必ず言い換える

そんな書き方してないって思うかもしれませんが、かなりいるんですよ。それに気付かないのは、意識していないから見逃しているだけです。

僕はすごく気にしているので、見つけたらすぐ「アーッ」ってなりますもん。

使った本人は、「○○だよね~」とか、軽いニュアンスなのでしょうが、僕には「死ねぇ!」としか聞こえません。


「去年の体育祭は、大雨で中止だったからね」

これで大丈夫なのに。

僕は必ず〜しねにならないように気をつけています。「だよね」「だったかな」に置き換えればすむことですもん。

日本語は、誤解されやすい文章ですから、語尾のわずかな変化で、意味が180度変わってしまうことがあります。

その辺り、もうちょっと意識して書かないと、せっかく書いた心のこもった文章も、台無しになってしまいますよ。

これからはみなさんも、ぜひ気をつけてくださいね。

無自覚に「しね」と言うすべての人へ…という話題でした。