ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

ブログのコメント欄を閉じて隠したいこと

とある米国のメディアがコメント欄をなくしたらしい。それを受けて、各所でコメント欄をどう扱うべきか、という議論が再燃している。

個人的には、事実のみを扱うニュースサイトがコメントを閉じるのは、むしろ自然な流れかなと思う。

それと言うのも、インターネットでは、ニュースへのコメントは、たいていヘイトや偏見に偏った議論になりやすいから。

ちなみに、僕のブログでは、承認制のコメント欄を設けている。


コメントされたくない心理

実は僕もコメント欄を閉じていた時期があって、理由は、スパムであったり、本文と関係ない中傷のような書き込みがあったから。

でも、本当のところは、批判されたくなかった。僕のファンに記事を批判的されている姿を見られたくなかった。見られることに耐えられなかった。

でも、雑記ブログでは、気になった話題に自分の思ったことを書いている。けっきょく僕だって、好き勝手を書くのだから、賛否両論あって当然。

そこで、発信はするけど反論は受けない(見せない)という姿勢について改めて考える機会があった。

コメントには、ノイズが多いのも事実だけれど、それを読者に見せないようにするのはフェアでしょうか。また、記事の公平性を保つには、誰でも意見を言えることが重要です。

それが例え、自分の記事にとって都合の悪い内容であったとしても、読者には知る権利がある。


自由の代償

「ブログに何を書くのも自由だ」

ブログを書いている多くの人たちが、よく口にする言葉だけど、好き勝手を書き、収入もあるのならば、批判ぐらいはあってもいい。

僕は、ブログに書きたいことを書く。それで誰かが傷ついても、そんなのは知ったこっちゃないよ。それは今後も変わらない僕のポリシー。

だけど、同時にコメントも受け付けているので、気軽に投稿してください。グーグルの規約に反していなければ、すぐに承認しています。