ちるろぐ

ここが僕のアナザースカイ

スマホ用のクロームを使ってみた

こんちは。ライターのチルドです。

最近、インターネットのデータ通信量が増えた気がするんだけど…僕だけかな。

接続に使っているスマホは月額1000円のフリービット。たぶん誰も知らない微妙なプロバイダだよ。

僕はブログやニュースなんかのブラウザの閲覧がほとんど。それだけで1ヶ月の通信量は3GBを軽くオーバーしてしまう。今のところ月1080円の基本料金に、1GB/324円のオプションをチャージしてなんとか回している。

それでも、まだ増えてしまいそうだから、以前どこかで通信量を減らせるって紹介されていたグーグルクロームを使ってみた。

ロームブラウザでデータ量の削減

スマホ用のクロームブラウザには「データセーバー」というデータ量を節約できるオプションがついているんだよね。


f:id:cild:20150518010404p:plain


おぉ。40パーセントも減らせてる。操作に慣れていないせいか、モッサリ感もあるけど、これ使っていくしかないなー。

データセーバーのカラクリ

このカラクリを簡単に説明すると、僕がウェブサイトを表示(リクエスト)しようとすると、先にクロームがそのサイトのデータを取りに行って、いったんグーグルに送る。

そして、グーグルの中でデータを小さく(圧縮)して、僕のスマホへ送ってくる。つまり僕はグーグルが保管したデータ(キャッシュ)を見る感じになるんだよ。

だから、掲示版やアクセス解析なんかの、ちょこちょこ表示が変わる(動的)サイトには効果が薄い。逆にニュース記事みたいなテキスト(静的)は、キャッシュして圧縮してあるからデータをかなり節約できる、と。

ぜんぶ想像だけど、おおむね当たってると思う。

ロームの使用感

今まで使っていた地球儀アイコンのブラウザと比較してみると、表示速度は少しだけ早く感じる。画像を圧縮してるからかな。

表示が早くてデータも節約できるなんてステキ (’ヮ’*)

…って思うけど、ちょっと違和感もある。車の運転に例えると、操作と挙動に微妙なタイムラグがあるんだよね。アクセルをグッと踏み込んだのに踏んでる感じが弱いというか…。

やっぱり、デフォルトの地球儀ブラウザの方が気持ちいいんだけど、背に腹は変えられない。徐々に慣れていくしかないかな。



スマホ用のクロームを使ってみた…という話題でした。



んじゃ、またね。